税金ニュース
2025年05月15日(木)
 税金ニュース

数ヶ月で経済成長が期待?トランプ政権で世界は変わるのか

VAT
海外進出
海外税金関連
経費精算&領収書
VISA クレジットカード
新着ニュース30件






























数ヶ月で経済成長が期待?トランプ政権で世界は変わるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国の減税政策、世界はどうなる?
経済協力開発機構(OECD)は今週月曜日、米国トランプ政権が予定している減税計画と消費者行動によっては、今後の世界経済は数ヶ月で予想以上の回復を見込めるとの見通しを示した。
OECD
世界経済は2018年までに上昇傾向
OECDが年に2回行っている推定調査によると、2016年の経済成長率は2.9%、2017年には3.3%、2018年には3.6%に達する見方だ。また世界経済の失業率は、現在の4.9%から2018年には4.5%にまで低下するのではと推計している。

米国への多いなる期待
トランプ政権の税改革による消費の上昇が見込まれ、米国経済の回復が大いに期待されている。米国の労働市場は堅調な伸びを示し、中長期の予想インフレ率は現時点の1.2%から2018年には2.2%。米国連邦準備制度(FRB)が金利を徐々に引き上げる見通しだ。

どうなるUK、EU
一方で欧州連合を離脱した英国については、成長率は2018年までに半減。またOECDに加盟していない中国も、今年の6.7%から2017年の6.4%と減速するのではとみている。ユーロ圏での2016年の成長率は1.7%、2017年には1.6%に修正されているが、英国の離脱問題にも関わらず見通しは悪くない。

一方で一部のエコノミストは、トランプの減税政策だけでなく、貿易政策や財政構造の問題を含めた効果も見据えていくべきとしている。

(画像はイメージです)


外部リンク

FORTUNE
http://fortune.com/
Amazon.co.jp : OECD に関連する商品
  • 新年から米国7州でガソリン税引き上げ(1月6日)
  • オリッサ州政府が試験的に豆類の付加価値税を減税(12月31日)
  • ラトビア、VAT等の税法改正、2017年1月1日施行(12月31日)
  • ハンガリー、子供2人の家族に対する税制優遇を強化(12月31日)
  • ゴア州政府はガソリンの付加価値税を減税(12月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->