ライフカード株式会社 サービス拡大
今月5日、ライフカード株式会社は、先月から開始している、ビットコインとVisaプリペイドカードの交換サービスについて、新たに3箇所のビットコインの取引所・交換所と合意し、サービスの提供先を拡大する。
8月に始まった新サービスとは
日本国内におけるビットコインの利用先は、換金や一部店舗の利用に限られている。その新たな利用先としてVisaプリペイドカード(商品名:Vプリカ)との交換が選択できるようになった。
ビットコインユーザーの利便性を高めるサービスである。
Vプリカとは、ライフカードが発行するVisa ブランドが付いたネット専用プリペイドカードであり、2011 年の販売開始以降、累計755 万枚(2016 年3 月時点)を発行している。
VISA 認証サービス(3-D セキュア)に対応しており、クレジットカードと同じように使え、そのうえ発行時の本人確認・審査が不要で、24 時間365 日即時発行が可能な使い切り型のプリペイドカードです。Visa カードが使える世界中のWeb サイトで、より安全・便利にネットショッピングを楽しむことができる。
サービス提供先は、全部で4箇所に
先月からサービスを提供している、ウォルト株式会社の他に、今月5日からは株式会社bitFlyer、今秋からはレジュプレス株式会社(サイト名COIN CHECK)とJトラストフィンテック株式会社(サイト名JBits)がサービス提供先に加わる。
交換できるVプリカは、1000円分・3000円分・5000円分・10000万円分の4種類だ。(ビットコイン取引所・交換所によって、一部取り扱いが異なることがある。)
交換方法は以下の通り。
1.ビットコイン取引所・交換所のWebサイトよりVプリカへの交換を申請
2.ビットコイン取引所・交換所よりユーザーへVプリカ発行コードを引き渡し
3.Vプリカ会員専用ページ「Myページ」にてアカウント開設のうえ、発行コードを入力
4.「Myページ」にてカード番号、有効期限、セキュリティコードを入手
ビットコインとは
一般的にインターネット上で取り引きされている、仮想通貨のことをさす。円やドルなど、各国通貨と両替が可能で、将来的には世界中で日常的に使用されるのを目標に作られている。
特徴として、国家や企業が発行や流通に関与しないため、個人間での送金が可能となる他、手数料が無料もしくは格安になるなどがあげられる。
(画像はプレスリリースより)

ライフカード株式会社
http://www.lifecard.co.jp/company/