税金ニュース
2025年05月15日(木)
 税金ニュース

改革のはずの中国VATシステム、一部企業負担へ

VAT
海外進出
海外税金関連
経費精算&領収書
VISA クレジットカード
新着ニュース30件






























改革のはずの中国VATシステム、一部企業負担へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
北京・Unirule研究所のレポート
中国・北京のUnirule研究所によると、中国で行っている付加価値税(VAT)の改革により、法人の納税額が増えたとしている企業が、増加していると発表した。
中国
VAT対象企業57、うち36企業が苦境
同調査は杭州、武漢、貴陽、大連の都市で12業種113社を対象に同研究所が行ったもので、それによると対象企業のうち57社は付加価値税の対象となり、そのうち36社が増税を報告している。

5月に中国では、法人税負担を下げながら経済強化を行うために、不動産開発、医薬品、金融サービス、農業、サービス業などにVATを拡大。これらの企業が増税に悩まされることに。

その理由としては、VATシステムがまだ紙の請求書に大きく依存していること。中国では販売主は、「増地税」を発行している。仕入れ主は申請にこれらが税務署に提出されていなければならないのだが、実際には相殺されており請求書を入手するのが難しくなっている。

またもう一つの理由としては、新改革税システムは脱税がより困難になったことがあげられる。

中国政府では
しかし中国の国家管理局が発表したデータによると、企業の78.7%から増税の報告を受けていないとしている。VAT制度の導入では2015年には6,000億元(88.7億ドル)、2016年には5,000億元の減少が期待されている。


外部リンク

CaixinOnline
http://english.caixin.com/2016-11-08/101005387.html
Amazon.co.jp : 中国 に関連する商品
  • 新年から米国7州でガソリン税引き上げ(1月6日)
  • オリッサ州政府が試験的に豆類の付加価値税を減税(12月31日)
  • ラトビア、VAT等の税法改正、2017年1月1日施行(12月31日)
  • ハンガリー、子供2人の家族に対する税制優遇を強化(12月31日)
  • ゴア州政府はガソリンの付加価値税を減税(12月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->